「日本は普通の国ではない」

日刊ゲンダイDIGITAL 政治・社会 政治ニュース 記事
著者:適菜収作家
近著に「日本人は豚になる」「ナショナリズムを理解できないバカ」など。著書40冊以上。購読者参加型メルマガ「適菜収のメールマガジン」も始動。詳細は適菜収のメールマガジンへ。

それでもバカとは戦え

西村康稔の発言は「日本は普通の国ではない」を再確認させた

公開日:2021/07/17 06:00 更新日:2021/07/17 06:00
経済再生担当相の西村康稔が、飲食店に対する酒の提供停止などの要請を巡り、「金融機関から働きかけを行っていただく」などと発言し、騒動になった(7月8日)。これは金融機関が融資する側という立場を背景に、新型コロナウイルスの影響で資金繰りに苦しむ飲食店へ圧力をかける行為であり、そもそも法的根拠がない。公共の福祉のために私権の制限が行われるケースは当然ありえるが、法的根拠がないなら人治国家と変わらない。翌日、菅義偉は「私は西村大臣がどのような発言されたか承知していない。西村大臣はそうした趣旨の発言は絶対にしないと私は思っている」とすっとぼけたが、夕方には官房長官の加藤勝信が「金融機関への要請はしない」と撤回。これはバカ閣僚がうっかり口を滑らせたという次元の話ではない。西村の議員辞職で済む話でもない。その後、この方針には内閣官房のほかに、財務省と経済産業省、金融庁も関与していたことが発覚したが(12日)、菅や加藤らも承知の上で国家の信頼を根本から破壊する活動を組織的に行っていたということである。テレビ番組のワイドショーではコメンテーターがカマトトぶって「憲法違反の可能性がある」などと言っていたが、憲法はすでに有名無実化している。
日本は新型コロナのパンデミック以前から、緊急事態に陥っていたのである。これは誇張でも比喩でもない。2017年2月8日、防衛相の稲田朋美は陸上自衛隊の日報で南スーダンの戦闘が報告されていた件について「事実行為としての殺傷行為はあったが、憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではないことから、武力衝突という言葉を使っている」と国会で発言。現役の閣僚が国が憲法違反をやっていると公言したわけだ。
公文書改ざん、データ捏造、日報隠蔽、権力の私物化……。普通の国なら何度も政権が吹っ飛ぶ失態が繰り返されてきたが、責任の所在が曖昧なのは日本が普通の国ではないからだ。
西村発言はそれを国民に再確認させた。日本政府は悪党に完全に乗っ取られている。われわれ日本人は近づいてきた総選挙で政府とその補完勢力の暴走にストップをかけなければならない。
=========================================
日刊ゲンダイDIGITAL ライフ 暮らしニュース 記事

菅首相「承知していない」は逃げ口上

官房長官時代から国会答弁で42回も連発

公開日:2021/07/16 06:00 更新日:2021/07/16 06:00
得意の“決め台詞”で逃げ切れると思ったら大間違いだろう。
西村康稔経済再生担当相が酒類販売事業者に対し、酒類提供を続ける飲食店との取引をしないよう要請していた問題で、関係閣僚会合で事務方から説明を受けながら、「具体的な要請の議論はしていないので、そこは承知しておりません」と答えた菅首相のことだ。
サラリーマンが居酒屋で無駄話をしているわけではないのだ。それこそ飲食店の死活問題にも関わる重要な内容について、「俺はその場にいたけれど知らないよ」で済むはずがないだろう。だが、菅首相は「承知していない」と言えば何とかなると思っているらしい。なぜなら、問い詰められると使う“逃げ口上”だからだ。
菅首相は官房長官の時から「承知していない」を連発。国会会議録によると、2015年から21年3月までの間、ざっと数えただけでも42回もある。
例えば、15年7月の衆院特別委。自民党若手議員の懇話会の中で、いわゆる「マスコミ懲らしめ発言」が出たことに対する問題意識を問われた当時の菅長官は「そうした御指摘の点については承知していません」と一蹴。20年1月の参院予算委では、桜を見る会の出席者の中に反社会勢力らしき人物が菅長官とツーショットを撮っていた疑いがあるとして、国会議員としての認識を問われた際も「私は承知していませんでした」と言い放った。
今年2月の参院予算委では、菅政権の成長戦略会議で議員を務める竹中平蔵慶応大学名誉教授について、野党議員が「竹中平蔵さんは今どういう立場ですか。そして、仕事は何と」と聞くと、「私は承知していません」。総務省の接待問題で菅首相の長男が勤務する「東北新社」について問われた時も、「詳細については承知していません」だった。
何を聞いても「承知していない」と答えるのであれば、議論が噛み合うはずがない。
野党やメディアは今後、菅首相の国会質疑や会見の前には「承知していない、という言葉は禁止」とくぎを刺したほうがいい。